こなあんな♂【武道・トレーニング編】

仲市です。趣味の武道や健康作りを中心としたブログです。

InBody結果。もっと絞ります。

毎年誕生日を迎えると行う体組成計。

去年とあまり変わらずかな。

f:id:gold_time:20230723145019j:image

自己分析中。熱中症に備え水分は多めにとりましょう。

マイナス要素は少ないけど理想の体型には及ばず。

体重はもう少し落としたい。冬になったらフルマラソン、とはいかなくても久しぶりにロードレースに参加したい。

体脂肪率も落として「筋肉型スリム」に持っていきたい。

とまあ希望を並べるまえにもっと精進しましょう。

 

ところでカーリング藤澤五月選手の美ボディに刺激を受けた人は多いんじゃないかな。

私もいい発奮材料にさせてもらいました。

そして五輪選手の本気、見せてもらいました。

やっぱり一芸に秀でた人は何をやっても極めるんですね。

でもカーリングやってる時は厚着だから気付かないだけで前からかなりの筋肉質なのかもしれません。

まさに羊の衣を着る狼、かっこいいです。

 

今後は本当に少し走りますよ。もちろん日中は避けるけど。

みなさんもくれぐれも熱中症には気をつけて、

暑い夏を乗り切ってくださいませ。

 

 

 

【今週のお題】杖道昇段審査落ちる!

今週のお題「上半期ベスト◯◯」

ベスト不合格、いやワースト昇段審査というべきか。

4月に行われた杖道の五段昇段審査、落ちました😭。

練習が足りなかったですね。

こんなことで杖道が嫌いになるわけではありませんが、

今年はこれからケアマネ試験に専念するつもりですし

居合も並行して練習していきたいと思っています。

生半可な気持ちでは五段受かるはずもなく、改めて修行のやり直しです。

自分にとっては上半期で1番のイベントだったので恥を偲んで書かせてもらいました。

「居合道」と「杖道」

開設しての初めての投稿となります。

 

介護士ですが居合と杖道の修行に勤しむ還暦男です。

 

自分が現在修行している「居合道」と「杖道」、

少し紹介してプロローグとさせていただきますね。

 

居合道とは〉

居合とは、立合いに対する言葉で昔は流派によって

「居相」、「鞘の内」、「抜刀術」など色々といわれており、

いずれも敵の不意の攻撃に対する一瞬を利用し刀を抜き、

敵に乗ずる隙を与えずに勝つ剣技です。

つまり居合道は日本刀を用いて身を護り敵を倒す心技の修練です。

 

杖道とは〉

居合道は聞いたことはあっても杖道(じょうどう)という武道はほとんどの方が知らないと思います。

全国でも有段者は約2万人しかいないとのことです。

杖道は、長さ四尺二寸一分(約128cm)直径八分(約2.4cm)の白樫の杖を武器とし、

打掛かる太刀(木刀)を制する形武道です。

よくお巡りさんが警察署の前でこの杖を着いて立っているところを見た人も多いと思います。

昔から逮捕術にも取り入れられています。

 

私は主に杖道を修行してきましたが昨年から居合道も始めた次第です。

私が所属している部は居合と杖道の両方を教えていますので

週により交互に練習できる環境に身を置いているわけです。

 

これからこのブログでは私の練習記録を兼ねていろいろ紹介していくつもりなので、

宜しかったら立ち寄って見ていただけたら幸いです。

 

それではよろしくお願いいたします。